利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ReHawk(以下「当社」といいます)が提供する「トビレビ MEO」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用いただく際には、本規約の全文をお読みいただき、これに同意いただく必要があります。

第1条(定義)

本規約において使用する用語の定義は、以下のとおりとします。

  • 「本サービス」:当社が提供するMEO対策支援ツール「トビレビ MEO」およびこれに関連するすべてのサービス
  • 「ユーザー」:本規約に同意の上、本サービスを利用する個人または法人
  • 「アカウント」:本サービスを利用するために登録されたユーザー固有の権限
  • 「コンテンツ」:ユーザーが本サービスを通じて投稿、送信、アップロードする文章、画像、その他の情報
  • 「拠点」:Googleビジネスプロフィール(GBP)に登録されているユーザーのビジネス拠点
  • 「Google連携」:OAuth 2.0によるGoogleアカウントとの認証連携
  • 「AI機能」:Gemini APIまたはOpenAI GPTを使用した投稿文・返信文の自動生成機能

第2条(本規約への同意)

  • ユーザーは、本規約に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
  • ユーザーが本サービスのアカウント登録手続を完了した時点で、本規約に同意したものとみなします。
  • 未成年者が本サービスを利用する場合、法定代理人の同意を得る必要があります。
  • 本サービスの利用にあたり、個別に利用条件等が定められる場合、それらも本規約の一部を構成します。

第3条(利用資格)

  • 本サービスは、Googleビジネスプロフィールの管理権限を持つ事業者を対象としています。
  • 以下に該当する方は本サービスを利用できません。
  • 過去に本規約違反により利用停止処分を受けた方
  • 反社会的勢力に該当する、または関係を有する方
  • 虚偽の情報を登録した方、または登録しようとしている方
  • 18歳未満の方(法定代理人の同意がない場合)

第4条(アカウント登録)

  • 本サービスの利用を希望する方は、当社所定の方法により登録手続を行う必要があります。
  • 登録申請者は、真実、正確、完全な情報を提供する義務を負います。
  • 当社は、登録申請者が以下のいずれかに該当する場合、登録を承認しないことがあります。
  • 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
  • 登録情報に虚偽、誤記、記載漏れがあった場合
  • 過去に本サービスの利用停止処分を受けたことがある場合
  • その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
  • ユーザーは、登録情報に変更があった場合、速やかに変更手続を行うものとします。
  • 登録情報の不備により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第5条(アカウント管理)

  • ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報(メールアドレス、パスワード等)を管理するものとします。
  • ユーザーは、アカウント情報を第三者に利用させ、または譲渡、売買、貸与等してはなりません。
  • アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の不正使用等により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
  • アカウント情報が第三者に使用されていることが判明した場合、ユーザーは直ちに当社に連絡するものとします。

第6条(Google連携)

  • 本サービスの利用には、GoogleアカウントとのOAuth 2.0連携が必要です。
  • ユーザーは、「business.manage」スコープを含む必要な権限を当社に付与するものとします。
  • ユーザーは、Google連携により取得される情報について、プライバシーポリシーに記載された利用目的に同意するものとします。
  • ユーザーがGoogle連携を解除した場合、本サービスの一部または全部が利用できなくなる可能性があります。
  • Google側の仕様変更、API制限等により、本サービスの機能が制限される場合があることをユーザーは承諾します。
  • ユーザーは、Googleビジネスプロフィールの利用規約およびGoogleの利用規約を遵守するものとします。

第7条(料金と支払い)

  • 本サービスの利用料金は、当社ウェブサイトに掲載する料金表に従います。
  • ユーザーは、利用するプランに応じた料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。
  • 支払方法は、クレジットカード決済(Stripe経由)とします。
  • 料金は月額課金制とし、毎月自動的に請求されます(サブスクリプション)。
  • 無料トライアル期間中に解約しない場合、自動的に有料プランに移行します。
  • 一度支払われた料金は、理由の如何を問わず返金しません(法令で定める場合を除く)。
  • 料金の支払いが遅延した場合、当社は本サービスの提供を停止することができます。
  • 当社は、料金を変更することがあります。変更後の料金は、変更日以降に発生する課金から適用されます。

第8条(無料トライアル)

  • 初回登録時、ユーザーは1週間の無料トライアルを利用できます。
  • 無料トライアル期間中も、本規約のすべての条項が適用されます。
  • 当社は、不正利用の疑いがある場合、無料トライアルを途中で終了できます。
  • 無料トライアルは、1ユーザーにつき1回限りとします。

第9条(サービスの内容)

本サービスは、以下の機能を提供します。

  • AI投稿作成機能:Googleビジネスプロフィールへの最新情報投稿を、AIが自動生成・支援
  • AI口コミ返信機能:口コミに対する返信文をAIが自動生成・支援
  • 口コミアンケート機能:来店客向けアンケートフォームの提供、AI による口コミ文生成支援
  • 拠点管理機能:複数拠点の一括管理
  • 投稿・返信履歴管理:過去の投稿・返信の閲覧・編集

当社は、予告なく本サービスの内容を変更、追加、廃止することができます。

第10条(AI機能の利用)

  • 本サービスは、Gemini APIおよびOpenAI GPT APIを使用してAI生成を行います。
  • AI生成された文章は参考情報であり、最終的な内容の適切性はユーザーが判断・確認する責任を負います。
  • AI生成された内容に起因する問題(不適切な表現、誤情報、法令違反等)について、当社は一切の責任を負いません。
  • ユーザーは、AI生成機能を不適切な目的(スパム、虚偽情報の拡散等)で使用してはなりません。
  • AIプロバイダーの利用制限、サービス停止等により、AI機能が利用できなくなる場合があります。

第11条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。

  • 法令、裁判所の判決、公的機関の命令等に違反する行為
  • 公序良俗に反する行為
  • 当社、他のユーザー、または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
  • 虚偽または誤解を招く情報を投稿・送信する行為
  • 他人になりすます行為、他人の名義を不正に使用する行為
  • スパム、チェーンメール等の送信・投稿
  • 本サービスのサーバーやネットワークに過度な負荷をかける行為
  • 本サービスのセキュリティを破る行為、脆弱性を悪用する行為
  • リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等の解析行為
  • 本サービスの運営を妨害する行為
  • 他のユーザーのアカウント情報を収集・蓄積する行為
  • 反社会的勢力への利益供与、反社会的勢力との関係構築・維持
  • 宗教活動、政治活動、選挙活動への利用
  • 本サービスを利用した営業活動、広告宣伝、勧誘(当社が認めた場合を除く)
  • AIを使用して大量の低品質コンテンツを生成・投稿する行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為

第12条(コンテンツの取扱い)

  • ユーザーが投稿するコンテンツの著作権は、ユーザーに帰属します。
  • ユーザーは、コンテンツを投稿することにより、当社に対し、本サービスの提供・運営・改善・宣伝のために必要な範囲で、無償、非独占、世界的、永続的に使用する権利を許諾するものとします。
  • ユーザーは、投稿するコンテンツについて、必要な権利を有していること、第三者の権利を侵害していないことを保証します。
  • 当社は、コンテンツが本規約に違反すると判断した場合、事前の通知なく削除できます。

第13条(知的財産権)

  • 本サービスに関する知的財産権(著作権、商標権、特許権等)は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している第三者に帰属します。
  • ユーザーは、本サービスの利用によって、当社または第三者の知的財産権の使用許諾を受けるものではありません。
  • ユーザーは、本規約で明示的に許可された範囲でのみ、本サービスを利用できます。

第14条(データのバックアップ)

  • ユーザーは、本サービスに保存するデータについて、自己の責任でバックアップを行うものとします。
  • 当社は、システム障害、メンテナンス、その他の理由によりデータが消失した場合でも、一切の責任を負いません。

第15条(サービスの変更・中断・終了)

  • 当社は、事前の通知なく、本サービスの内容を変更、追加、廃止することができます。
  • 当社は、以下の場合、事前の通知なく本サービスの全部または一部を一時的に中断できます。
  • システムメンテナンス、点検、修理を行う場合
  • 火災、停電、天災地変等の不可抗力により運営が困難な場合
  • サーバー、通信回線等の障害により運営が困難な場合
  • その他、運営上または技術上の理由で中断が必要な場合
  • 当社は、30日前までにユーザーに通知することにより、本サービスを終了できます。
  • 本条に基づく措置により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第16条(解約)

  • ユーザーは、当社所定の手続により、いつでも本サービスを解約できます。
  • 解約後も、当該請求期間の料金は日割り計算されず、返金されません。
  • 解約後、ユーザーのデータは30日間保持され、その後削除されます。

第17条(利用停止・アカウント削除)

  • 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なく本サービスの利用を停止、またはアカウントを削除できます。
  • 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • 登録情報に虚偽があることが判明した場合
  • 料金の支払いを遅延した場合
  • 当社からの連絡に対し、相当期間返答がない場合
  • 反社会的勢力に該当する、または関係を有することが判明した場合
  • その他、当社が利用継続を適当でないと判断した場合
  • 本条に基づく措置により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第18条(保証の否認)

  • 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・正確性・有用性を有すること、不具合が発生しないこと等について、明示・黙示を問わず一切保証しません。
  • 本サービスは「現状有姿」で提供され、当社は本サービスに関していかなる保証も行いません。
  • AI生成機能により生成された内容の正確性、適切性、合法性について、当社は一切保証しません。

第19条(免責事項)

  • 本サービスの利用により生じたユーザーまたは第三者の損害について、当社は一切の責任を負いません。ただし、消費者契約法その他の強行法規により当社に責任が認められる場合を除きます。
  • 当社に責任が認められる場合でも、当社の責任は、直接かつ現実に生じた通常の損害に限られ、特別損害、間接損害、逸失利益等については責任を負いません。
  • 当社の責任の上限は、損害発生直前の1ヶ月間にユーザーが支払った利用料金の総額とします。
  • Google、Stripe、AI APIプロバイダー等の第三者サービスの障害、仕様変更、利用制限等により生じた損害について、当社は責任を負いません。
  • ユーザー間またはユーザーと第三者との間で生じた紛争について、当社は関与せず、一切の責任を負いません。

第20条(秘密保持)

  • ユーザーは、本サービスの利用を通じて知り得た当社の技術情報、営業情報その他の秘密情報を、第三者に開示・漏洩してはなりません。
  • 本条の義務は、本サービスの利用終了後も5年間継続するものとします。

第21条(通知)

  • 当社からユーザーへの通知は、登録されたメールアドレスへの送信、本サービス内での表示、ウェブサイトへの掲載等の方法で行います。
  • メールによる通知は、送信時に到達したものとみなします。

第22条(本規約の変更)

  • 当社は、以下の場合、本規約を変更できます。
  • 本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合する場合
  • 本規約の変更が、契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的である場合
  • 当社は、本規約を変更する場合、変更内容を事前にウェブサイト上で公表し、または登録メールアドレスに通知します。
  • 変更後の規約は、公表または通知において指定した効力発生日から効力を生じます。
  • ユーザーが効力発生日以降に本サービスを利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。

第23条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項が無効または執行不能と判断された場合でも、他の条項の有効性および執行可能性には影響を及ぼしません。

第24条(準拠法と管轄裁判所)

  • 本規約の解釈および適用は、日本法に準拠するものとします。
  • 本規約または本サービスに関連する紛争については、京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第25条(お問い合わせ)

本規約に関するご質問は、以下までご連絡ください。

株式会社ReHawk

メールアドレス:info@rehawk.co.jp

最終更新日:2025年10月8日